自主制作映画サークル おきなわ映画塾

2007年04月10日

おきなわロケハン塾

Haisai
シュリ@おきなわ映画塾です。

これまで、何本か作品(短編映画)を撮ってきましたが
何といっても撮影においては、ロケ地に大きく左右されます。
まあ、室内で撮れる話だったらいいんですが、これまで野外で撮る話が多かったので…

正直、苦労したことが多々あります。
思いおこせば、
桜坂劇場の映画製作ワークショップに参加していた時
奥○山公園の方で撮影を決行したんですが、
ちょうど夏の高校野球地区大会と重なり
太陽の光は凄いわ、雨は降るわ(ちょうど梅雨明けの時期でした)
きわめつけに、○武山球場からはスタンドの声援や、アルべ○ト城間の応援歌など
(もはや伏せ字になってねーし)
バラエティに富んだ問題が発生し、
いやー、苦労した苦労した。

ということで、沖縄ならではのイケてるスポットがあれば
ロケ地に使ってしまおうということで
おきなわロケハン塾のメンバーを募集しています!

といっても、その場所の写真などを送ってもらえたら嬉しいなーくらいです。

というわけで、1回目はわたくしの地元、首里の竜潭池を紹介します。
まあ、有名な観光スポットなんですが
昔は池の水が淀んでいて、つい最近散歩がてらに行ってみたら
池の水はキレイになってるわ、いつ間にか鯉とアヒル(外来種かな?)が住み着いて
なかなかよさげな雰囲気です。

恋愛のもの話で使えないかなーと思いました。

みなさんの地元、もしくはお気に入りの場所がありましたら
是非、教えて下さい!
おきなわロケハン塾写真


同じカテゴリー(ロケハン)の記事
次回作のロケハン。
次回作のロケハン。(2007-05-30 21:50)


Posted by おきなわ映画塾 at 21:05│Comments(1)ロケハン
この記事へのコメント
いや~なっつかしーですなー奥武○公園でのロケ。
ひどく暑かった憶えが・・・
しかも高校野球観戦の人たちがゾロゾロ歩いていて
ズラに化粧にミニスカはいてた私はジロジロ見られてました。きゃ~!

ロケーションっておもしろい。
実際の映画の撮影場所とかに行ってみると、
え~あのシーンこんなところで撮ってたのか~
なんてことよくありますね。

山奥のシーンがじつは都会のど真ん中にある公園の林の中だった・・・

工夫しだいで時空を飛び越えられる!

私たちの周りにもロケーションにうってつけの場所がないか
目を皿にして見つけていきたいですね。
Posted by ナンスィー at 2007年04月11日 08:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。